SiteIDとは。PartyIDとの違いとは。[デルテクノロジーズ]

仕事関係

今回は、デルテクノロジーズ社のSiteIDについて、PartyIDの違いについて簡単に記載する。

数年前まで私も別物であると思っていたのだが、

結論として、SiteIDとPartyIDは同じものである。

SiteID(PartyID)とは

デルテクノロジーズ社にて、サーバやストレージ機器を購入すると、

購入した機器のシリアルナンバー(S/N)と設置場所、

保守連絡先に紐づいた一意のID(数字)が発行される。

この数字のことをSiteIDと呼称する。

もともとはEMC社の文化であり、Dell社と統合されデルテクノロジーズ社となった後も、

ストレージ製品と一部サーバ(VxRail等)については、SiteIDが発行されている。

PartyIDが古い名称。SiteIDが新しい名称。

当初はEMC社の保守番号であり、PatyIDと呼ばれていた。

それが、どこかのタイミング、SiteIDに名称が変更されている。

過去資料を一通り調べてみているのだが、

2013年頃の資料ではPartyIDのみで記載されており、

2015年頃の資料からSiteID/PartyIDと記載されるようになっている。

2017年頃からSiteIDに変わっており、デルテクノロジーズ社の公式サイトや、

海外のブログでは、SiteIDにて統一されて記載されている。

過去資料について、PartyIDと記載されていても、SiteIDと同じものである。

私も今後は、意識してSiteIDと使うようにしている。

SiteIDの確認方法

方法としてはいくつかあるが、一般的な方法については下記になる。

①デルテクノロジーズからのメールを確認する

デルテクノロジーズ社にて、サーバやストレージ機器を購入するときに

デルテクノロジーズ社から送られてくる、メールにSiteIDが記載されている。

②デルサポートサイトにて確認する

デルサポートサイトにログインして確認することができる。

しかし、こちらを実施するためには、ログインアカウントに対して管理者権限が必要である。

1.ログイン後、右上のアイコンをクリックし、「会社情報を管理する」を選択

2.「View Sites」を選択

3.表の「Site」箇所で、それぞれ危機に紐づくIDが確認できる

③担当者に聞く

デルテクノロジーズ担当者に聞く。

最近では、サポートサイトからサービスリクエストを上げて確認することもできる。

ただ、基本的に「上記①②を確認してみてほしい」と言われることが多い。

どんな時に使うのか

基本的に先述した通り、購入した機器と場所、保守連絡先を紐づけ管理するために使用する。

代表的な例として、下記2点である。

①サーバやストレージを導入した環境にて、SRSを構築し監視を行う時に使用。

 SRSを構築するうえでSiteIDは必須情報になる。

②構築時や運用時、デルテクノロジーズ社にサービスリクエスト(SR)のメールを出す時に使用。

 何かしらの、障害が発生し、デルテクノロジーズサポートにSRを発行する際、

 対象機器を特定するために使用。サポート側からもSiteIDの連携を求められる。

まとめ

ここまでスクロールしていただきありがとうございました。

繰り返しになるが、まとめとして下記となる。

SiteIDとPartyIDは同じものである。

・SiteIDの方が呼び方として新しく、はこちらで統一されている。

皆様の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました