現場で使う「ファイル名を指定して実行(Win+R)」を20個厳選

仕事関係

日々現場でサーバと格闘しています。たたたと申します。

今回は「ファイル名を指定して実行」について記載します。

「ファイル名を指定して実行」は経験として使用する頻度が高いです。

私がよく使い、最低限覚えておけば、作業効率が格段に上がるコマンドたちについて、記載しています。

たたた
たたた

仕事柄、お客様のPCや仮想OS(VM)、古いWindowsOSなどで作業することが多く、基本的にWindowsOSであればどの端末でも使用できる「ファイル名を指定して実行」は多用しています。

「ファイル名を指定して実行」を使う理由

1.基本的にWindowsOSであれば使用できる

2.マウスを使用しないで指定の遷移まで飛べるので、圧倒的に早い

3.シンプルで、使いやすいし、プロっぽい。

たたた
たたた

”プロっぽいって”いうのは、お客様先で作業する場合は意外と重要。お客様にとって安心感が違いますからね。

関連としてCortana(コルタナ)での検索でもファイルが開けるので、使い分けて使用するととても作業効率が上がります。

表示のさせ方

いくつかありますが、代表的な3つの方法は下記になります。

①キーボートでWin+R

②スタートボタンを右クリックから「ファイル名を指定して実行」

③Winクリック>検索から>「run」

↓Win+Rで開いた場合

↓スタートボタンを右クリックから「ファイル名を指定して実行」の場合

③Winクリック>検索から>「run」で開いた場合

たたた
たたた

たたたは、基本的に①のWin+Rで開いています。

ただし、

仮想マシンとして立っているWindowsや

RDPをつないでいる環境で、Win+Rが対象のWindowsOS上で開かないとき

などは、②で開いています。

コマンド厳選20個

よく使用するコマンドを20個、厳選して記載します。

「他のブログや情報に比べて少ないじゃん」っと思われるかもしれないのですが、

現役SIerが、実際現場で使用するものはこれくらいです。

たたた
たたた

たたたの場合、インターネットつなげる環境で作業しないことも多いので、頭の中に入れる必要があり、すぐ打てるコマンドに厳選しています。

コマンド

コマンド表示
notepadメモ帳
powershellWindows PowerShell
cmdコマンドプロンプト
mspaintペイント
regeditレジストリエディタ
mstscリモートデスクトップ
SLUI 4Windowsライセンス認証
taskmgrタスクマネージャー
msinfo32システム構成
winverWindowsバージョン情報
control mouseマウスのプロパティ

■コントロールパネル系

コマンド表示
ncpa.cplネットワーク接続
firewall.cplファイアウォール設定
sysdm.cplシステムのプロパティ
appwiz.cplプログラムと機能
services.mscサービス
devmgmt.mscデバイスマネージャー
certmgr.msc証明書

■操作系

コマンド実行
shutdown -r -t 0今すぐリブート
”<コマンドライン>”指定したコマンドラインを実行

よく見かけるが実際はあまり使用しないコマンド

私個人的な意見もあるのですが、

実際はあまり使用していないコマンドについても記載します。

他の方法の方が速かったり、開いても変更箇所が少なかったりするものになります。

コマンド表示あまり使わない理由
excel エクセルWinキー>検索から”ex”まで押すとエクセルが上に出て、そちらが速いから
wordワード〃”wor”まで押すとWordが、〃
iexplore Internet Explorer〃”ie”まで押すとIEが、〃 
controlコントロールパネル 〃”kont” or “コント”までおすとコントロールパネルが、〃  
explorerエクスプローラー Win+Eの方が速いから
shell:xxxx特殊フォルダを開くコマンド自体が長くなり、インターネット出れない環境だとコピペできない
たたた
たたた

あくまで個人的な見解ですw

Cortana(コルタナ)を使用してファイルが開ける場合は、そちらの方が速いです。

詳細については、下記の記事にて記載しています。

まとめ

ここまでスクロールしていただきありがとうございました。

「ファイル名を指定して実行」は、興味ないと知らない人も多いと思いますが、

知っておくだけでPCでの操作時間を短縮できるので、

1個でも覚えて、皆様の仕事やPCライフにお役に立てれられれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました